
今日は
1日勉強会の日でした
受講者の皆さん
本当によくがんばてますね
めちゃくちゃ嬉しいです
昨日よりも今日
今日より明日
一歩一歩、超地味ですが
やれば確実に前に進むんで
やっていきましょうね~
そんな勉強会ですが
朝一番に子犬パーティーが
ありました
子犬パーティーって
飼い主さんと子犬が集まって
一緒にコミュニケーションを勉強します
目的は3つ
①子犬同士のコミュニケーション
②散歩中に会った子の様子が
分かるようになる
③ドッグカフェの練習
①のコミュニケーションは
そのまんまやけど
リードが繋がってない状況で
子犬が自分で考え自分で行動し
その結果を体験的に学んでいく
よく英会話で例えるんやけど
英会話を使ってコミュニケーションとって
伝わったり伝わらんかったりして
学んでいく
で、それを忘れんように
定期的に使っていく
それと子犬同士のコミュニケーションが
同じってことで
②の散歩中っていうのは
こんなこと思ったことありませんか?
散歩してて向こうから
わんちゃんが来てる
なんかわんちゃん同士
挨拶しそうな雰囲気
けど、会わしていんやろか?
ケンカにならんやろか?
え、え、わからん。わからん。
会わしちゃえー
ワンワン!!!
ダメなんかーーーーい
これ、飼い主さんが
自分の子の個性と相手の様子が
読めるようになったら
こんなこと
おきにくいんです
それを子犬パーティーで
飼い主さんが学ぶ
数をかさねれば
絶対に分かるようになりますからね
③のドッグカフェとかは
ある程度の距離で
他のわんちゃんがいる状況を
経験するってことです
ドッグカフェに
「えい、やぁ!!!」
じゃなくて
その前に経験することで
安心していけるようになります
もうね、この3つ
これからの時代
めちゃ大事やと考えてる
もう、番犬としてのスキルは
求められんくなった
けど、こういう経験してる子してない子
差は歴然です
なんやろ
見たら一発で分かるんよね
って
見たらってか
ニオう
あのこのままやと
ヤバくなりそうな
あの独特なニオイ
あ、体臭やないよ(笑)
でね、何でもそうやけど
気がついた時が
一番、若い時なんです
それを
まぁいっか、どうにかなるかって
後回しにしてたら
ホントに
どえらいことになる
あの有名な
アインシュタインは言いました
同じことを繰り返しながら
違う結果を望むこと
それを狂気という
あ・・・っと思ったら
すぐに動く
どんなに大変な子と暮らす飼い主さんでも
その瞬発力がある人は
必ず良い方向に変わりますね
間違いなく
さ、目の前の課題
時間がないからとか
何かしら理由を作って
後回しにしてませんか?
子犬の成長は
16倍のスピード
ホントに
「あ・・・」って言ってたら
その
100倍は大変になりますよ
とにかく一歩
半歩でもいいから
ぜひ動いてみてくださいね
応援してます
今日のYouTube
花びら楽しそうにしますよね
ぜひ、この練習をしといてくださいね↓
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |