
ゴールデンウィークっていうことで
どんなニュースがあるんかな~って
見てたら
地元、香川県
の話がでてた
こちら↓
時短やらなんやら
書いてたんやけど
それより
うどん
うまそっ
こればっかり
気になってしまった
食べてる様子も
映像にあったんやけど
麺のコシが伝わってくるわ~
で、よくよく考えたら
地元の香川に
何年帰ってないんやろ
ホンマやったら
年に3回は帰ってたような気がするけど
こんな時やから
さすがに帰ってきてほしくないやろね
いや~
それにしても
うどん・・・いいなー
よく香川以外でも
讃岐うどんって
あるじゃないですか?
どれ食べても
地元に勝てるのには
出会ったことないんですよね
あの懐かしい味・・・
味もそうやけど
なつかしい記憶の中に
子犬がやってきた頃の事を
思い出した
藤本家はちょっと特殊なのか
わんちゃんは基本、母親が
外で歩いている
飼い主さんのいないわんちゃんを
連れて帰ってきてた
その中に
詳しい月齢とか分からんのやけど
小っちゃくてバケツに
すっぽり入るぐらいの子犬がいた
で、名前を
僕がつけたんですよね
その時に
呼んでた漫画で
こういうのがあって↓
そこに出てくる名前『リキ』と
同じ名前を付けた
まだコロコロで
子犬やったリキ
可愛くて
遊んだな~
最初だけ
あの時
小学生
最初は
早く起きて
世話とかしてたんですよ
それが月日が流れ
リキも大きくなると
だんだん世話しなくなる
散歩も
言われたら行くような
ホンマ
一番ダメなパターン
幸い、母親がめちゃ犬好きやから
何にもならんかったんやけど
コレ
要注意です
子供って
小さくてコロコロしてる
子犬見てると
めっちゃ可愛く思うんですよ
って懇願されて
その勢いに負けて
じゃあ、ちゃんと世話するんやね
って
口約束で迎える
もちろん
ちゃんとする子もおるかもやけど
懇願されてるお父さんお母さんに
ヒトコト言いたい
鵜吞みに
したら
いかん
子供の時期って
特にいろんな真新しいことが
次々でてくるわけです
やから
子供がほしいから
やなくて
親が
ちゃんと育てるつもりで
迎えた方が良い
昔、レッドのトイプードル
当時3歳やった子が
お客さんにおったんやけど
子供がどうしても迎えたいからって
おしに負けて迎えた方がいた
最初は、子供も大喜びで
世話してたんやけど
ちょっとしたら
友達と遊ぶ事の方が楽しくなった
約束で世話するって
言ってたから親は怒る
けど、
いろんな理由をつけてしない
さ、こうなると
元々、子供が迎えたいからって
迎えたから
自分が世話するつもりがないのに
目の前には元気な子犬がいる
うまく
いくはずが
ないんですね
そうなると
なんでこの子に時間を
使わないかんのか
とかってなってくる
全てが悪い方向に進んで
最終的に
殺処分の
言葉が出るんです
これは
実際に僕が見聞きした
実話です
だから
子供が迎えるって言ったから
って迎えると
とんでもない
ことに
なりますよ
ってこと
ただ、せっかく子供が言ってきたんなら
話し合うきっかけと思えば
オッケーですね
迎えることは
悪いことじゃない
むしろ
すっごい生活が豊かに
なるんやから
自分も
親が仕事で忙しくて
実家にいたわんちゃんと
遊んでた記憶って残ってるもんです
本気で噛まれて
服ズタズタにもなったけどね(笑)
迎えることは大賛成
子供と話して
皆で育てるんだって
やっていくと大丈夫ですよ
応援してます
子犬のお散歩デビュー
3つのあるある対策
よくあるこの3つ
あなたはどうしてますか?
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |