
今日は5月5日で
子供の日
1948年に、5月5日を
「こどもの人格を重んじ、
こどもの幸福をはかるとともに、
母に感謝する」
お休みの日と決められてから
端午の節句の日が
こどもの日にもなった
そうです
コチラより↓
こいのぼりにはどんな意味があるの?
子どもに伝えやすい「こどもの日」や、こどもの日に楽しめそうな遊びアイディアをわかりやすくご紹介!
お子さんがおるとこは
こいのぼりとか人形を
出してって感じかな
天気は
あいにくの雨やけど
こんな時なんで家でお祝い
しかしま~雨やと
子犬たちが
暴れだす(笑)
今日は
1日雨なんかな~
で、やっぱり
一日家の中って
退屈しますね
人は良いじゃないですか
テレビ見たりスマホ見たり
SNS見たりYouTube見たり
なんやかんや時間潰せる
けど子犬はどうやろ?
おもちゃ?
遊び?
んー・・・
他は???
どうしても
限界が来るんですよね
人の体力が(笑)
子犬ひとりで
勝手にしてくれたらいんやけど
まぁそうもいかん
やっぱ
誰かと遊ぶってゆうのが
一番楽しいわけです
それは
飼い主さんやったり
他のわんちゃんやったり
刺激もたっぷりで楽しい
子犬は常に
刺激に飢えてるんで
雨はホントややこしい
別に雨に限らずやけど
刺激がない
生活ほど
子犬を
ダメにするものは
ないですね
僕が口酸っぱくして
いつもゆっとるんが
しつけをうまくしたいなら
まず子犬の遊びを
充実させること
そこからが
しつけのスタートラインです
それをせずして
あーだこーだと
やり方にこだわるから
子犬もゆうこと聞いてくれん
それ見て余計イライラしたり
ってなってくる
うまくやってる人は
子犬の気持ちを見て
うまくいかない人は
やり方ばかり見る
子犬は
遊ぶ 食べる 寝る
この三つで生きてるって言っても
言い過ぎじゃない
常に
この3つを考えとる
食べる、寝るは
大体の人ができてる
ただ
遊ぶ
を置いてけぼりにしてる人も
メチャクチャ多いのも事実
気をつけないかんのが
この遊ぶ
あまくみたら
大失敗しますからね
遊ぶを満たすことは
子犬のしつけ超基本
これから始まるしつけで
うまくいかんなーって
つまったら
まずココを見直してみてくださいね
応援してます
子犬をゲージの中だけで
育てるのは不可能な理由
俗にゆう
ハムスター飼い
です
これ
ほんまにうまくいかない
ただトイレができんから・・・
噛んでくるから・・・
っていろいろあるから
出せないなんてことないですか?
ゲージ生活をさせている人は
ぜひチェックしてくださいね↓
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |