こんにちは
今日は『知育道具』の基本ということで
初めて知育道具を使いますっていう方や
これから知育道具を
使っていくんですっていう方に
知っておいてほしいポイントを
書きます
知育道具初心者は
まずこの基本の型をしっかりと
理解してから知育道具を使うことで
効果を最大限に発揮できる
ぜひチェックしてくださいね
まず知育道具を使うメリットから
メリットは3つあって
①ヒマつぶし
②知育
③しつけに応用
わんちゃんは基本的にヒマです
だから、机を噛んだりイスを噛んだり
カーペットをはがしたりします
することがないから
どうにか楽しいことを自分で探すっていう
状態になってるんですね
それを少しでも解消するために
知育道具が登場します
これは僕個人の見解ですが
知育道具が上手に使える子は
しつけの理解も違うなと感じます
自分で考え、行動をおこし、結果を得る
それが、他のしつけにも
影響していると感じます
例えば
どうしても手が離せない時に
要求される
飼い主さんがごはん食べてたり
家事をしたい時
相手できないから
ケージに入れるけど
出せ!って吠えて大変
そんな時に
この知育道具を使って
✅飼い主さんも手が空き
✅わんちゃんにも楽しいおいしい
っていう
お互いのメリットができて
問題を解決
そんな使い方もできます
そういったメリットをふまえながら
実際の「使い方」を
チェックしておきましょう
これは
どの知育道具にも共通する
3つのポイントです
①フードはたっぷり
②最初は簡単に
③見守らない
2番目の「最初は簡単に」に繋がりますが
知育道具に入れるフードは
たっぷりと入れておきましょう
たっぷり入れることで
フードが出やすくなってきます
フードをたっぷり入れることで
難易度がグッと下がります
ついつい、
知育道具をいきなり難しい状態で
与えてしまう方がいますが
最初に「難しい」っていう印象を与えてしまうと
「やーめた」に繋がってきます
すると
その知育道具は
ただの置物に早変わり
そうならないためにも
フードはたっぷり入れて
簡単にゲットできたり
出てくる難易度を調節できる物は
最初は一番簡単にして
子犬に「簡単じゃん♪」って
良い気持ちになってもらいましょう(笑)
すると、
知育道具を見ただけで
喜ぶようになります
ついつい気になって
手を出したくなるんですよね
取れないから
飼い主さんが手伝う
それをすると
わんちゃんも賢いから
それ待ちになって
自分でしなくなる
誰の知育道具か
分からなくなります(笑)
では、ラストに
子犬にオススメする知育道具を
3つ紹介します
①コング
②ビジーバディ ツイスト
③ビジーバディ ワグル
よく見かけるかもしれないコング
けど、正直このコングって
一見頼りなさそうに見える(笑)
僕もその一人だった
けど、ただフードを入れて・・・
だけでなく
いろんな使い方ができるんです
コングさんごめんなさい
昔ディスってました(笑)
初めて知育道具を使う方は
まずはコングから使ってみることを
おススメします
3つも使い方を変えられるのは
コングだけです
コチラから引用↓
円盤みたいな形が特徴のツイスト
何が良いって
難易度を簡単に調整できるところ
隙間を広くすれば簡単に
狭くすれば難しくなっていきます
コングが慣れてきたら
次は、このツイストがおススメ
コングとは違った楽しさを
子犬も感じられますよ
ダンベルみたいな形のワグル
これが
ちょーーーっと難しい
フードが
出にくいんですよね
中の返しを切ったりして
難易度を調節できるけど
一回切るとくっつけられないから
それが問題
コング、ツイストと
攻略して知育道具=大好きになった
強者はこのワグルに挑戦してほしいと
思います
ツイスト、ワグル
ともにコチラから引用↓
もちろん
ここに紹介した以外にも
知育道具は山ほどあります
藤本がいろいろ見てきて
まず子犬はここから始めてみようっていう
3つを紹介しました
参考にしてください
子犬の日々の生活にちょっとした
楽しみをプラスしてみてくださいね
応援してます
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |
この記事へのコメント