
昨日の朝
自分は勉強会の最中に
YouTubeから
一通のメールが届いていた
なんかいい事でもあったんかなーって
あけてみると・・・
内容は
お客様のコンテンツは18歳未満の
視聴者に不適切な可能性があると
判断しました。
とのこと
ビックリして
どの動画がそれに該当するのか
見てみると
『歯周病を予防できる歯磨き方法』
それがコチラ↓
いや、そんな
18歳未満が見たらダメな
怪しい動画ではないやろーって思い
早速、再審査請求
そしたら
10分もせんうちに
お客様のコンテンツは
YouTubeのコミュニティガイドラインに
違反していないと判断されました
とのこと
でしょうね(笑)
よーく見てほしいわって思ったけど
一日ものすごい数の動画がアップされるから
たぶんAIが判断しとんかな?
やから
どうしても機械的な判断になって
今回みたいになるんやろな~
結構AIも日常に登場することが
増えてきたけど
まだ精度はこれからかな
やから、どうしても
機械的な判断になってしまう
機械的なのがダメやなくて
つかいどころかなと
判断よりも行動の方が
機械的なところは良いかも
例えば
習慣にしたい歯磨きやブラッシング
この2つは
機械的にでもやらないとダメ
一日のうちの
どこかでしようって考えてると
忘れてしまう
やから一日の中で
このあたりでするっていうのを
スケージュールの中に
入れておく
予定の1つにしてしまえば
もうやるっきゃない
で、ずーっと機械的に
いつもの時間とかにやってると
愛犬の方が覚えてくる
そうなってくると
大変やな~めんどうやな~って
なってもいつもの時間にいつもの場所で
愛犬がいてるから
それを見てするしかないってなれる
わんちゃんも
ちゃんと覚えるもんですよ
どうしても
習慣にならない場合は
まずは100日を
目指してやってみてください
人間同じことを100日続けると
習慣になるみたいですよ
判断は複雑に
行動は機械的に
やってみてくださいね
応援してます
日々のケアって
やっぱり習慣にならないと
できないんですよね
自宅でのケアで
忘れたらいかんのは
ブラッシング
そのブラッシングで欠かせない
スリッカーブラシ
藤本オススメのスリッカーブラシ
2つの秘密について語ります
スリッカーブラシを
探してる方はチェックしてくださいね↓
オススメしている
ブラシのヒミツ
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |