
優しい飼い主さんほど
嫌がる暴れる歯磨きは
心が折れてしまう
じゃあ、嫌がらんくて
ジッとできる歯磨きなら?
藤本流の歯磨きは
cocoicoに通ってくれてる
生徒さん仕様に
アレンジした方法です
その第一歩
これは
全員ができるようになって
歯磨きに進んでくださいね
今日は勉強会の一日でした
5時間目まであったんやけど
その中で
テストに挑戦する
3組の家族がいました
この「テスト」の響きよ(笑)
まー気持ちのいいもんでは
ないですよねー
けど、日頃の成果が
きっちりと出てしまうテストは
今までのやってきたことの
発表として大切な時間です
あの緊張感の中
いつもやってなかったら
まーできないもんですからね
で、三組の結果は
見事に『合格』
いやー
この数ヶ月よく頑張りましたー
最初は
右も左も分からない状況からの
スタートやったのが
みんな大成長
その成長が
ホントに嬉しいです
これからの生活も
引き続き
最高の物にしていきましょう
今回
歯磨きのテストを受けた方が
1家族いました
その方は先代の子が
『心臓病』
『腎臓病』
になっていたとのこと
そして聞くと
歯磨きは
してなかった
もちろん
因果関係は今となっては
わからないですが
歯から影響を受けていた可能性は
非常に高い
その後悔があって
この子は
先代の子達の分まで
歯を健康でいてほしい
そんな想いがありました
以前、病院で勤めていた時
この生徒さんのように
『やっておけば
よかった』
って
後悔される方をたくさん見てきた
その言葉を聞くたびに
自分がどれだけ無力なのか
ヒシヒシと感じた
けど、その時には遅くて
特に、歯なんて
悪くなってから磨こうとしても
痛いだけなんです
歯が悪くなると
歯茎が赤くなって
触ると痛い
だからゴシゴシ磨かれると
痛くてしかたがないんですね
なので
歯は『予防が命』
なんです
だからこそ
子犬の時からの歯磨きって
めちゃくちゃ大切
ただ、そこまでわかっても
適当にやっちゃうと意味がない
✅正しい道具の使い方は?
✅歯の種類による磨き方は?
✅口腔内の菌は?
もうね、ちゃんと知れば知るほど
適当にすることが
どれだけ
意味のない事なのかがよくわかる
だからこそ
合格した生徒さんみたいに
しっかりと磨けるようになることは
愛犬の健康寿命を
伸ばすことに繋がる
ただ、子犬の時期に限っては
磨くことよりも
歯をしっかり
確認できることが
一番大切です
今日もしつけ教室では
みんなで
子犬の歯の本数を数えました
ここで正確に
すべての歯を数えれる人は
ほとんどいません
歯が数えれないってことは
見れてないってこと
それは
磨き残しになる
つまり
歯周病予備軍
の仲間入り
そう、
皆ここでまず
つまづいていることに
気がつかないまま進めて
磨いてるのに
歯が悪くなるってことになる
やから
今は一生懸命磨くより
歯を黙視することが
一番大事
えーそんな期間磨かんかったら
歯が悪くなるー
って声が聞こえてきそう(笑)
藤本は、こう考えてます
数ヶ月磨けないけど
その後20年
完璧に磨けるんと
20年
意味ない歯磨きするんと
どっちがリスク高いか
ってことです
『芸能人は歯が命』
いつかのCMでこんなの見た
『わんちゃんも歯が命』
見た目ではなく
健康寿命に影響を及ぼすから
絶対に正しい磨き方を
マスタ―するために
歯の把握をしてくださいね
応援してます
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |