
cocoicoには
なんでトリミングがあるのか?
別に自分じゃなくてもいいものは
しないって決めてます
それなのに、あるってゆうことは
自分じゃないといけないと
考えているからです
その理由は
過去の体験からきてる
今日はそんなお話
今日はお休みですが
7月から一緒に働いてくれている
川村さんとミーティングをした
まだ、時間は短いから
うちの生徒さんも出会った人は
少ないかもやけど
ちょうど1ヶ月を過ぎてきた頃
今日のミーティングでは
cocoicoがなぜ作られたのかという
スタートの部分
そして
どこに向かって走っているのかという
ゴールの部分
そのゴールに向かって
どうやって進むのかってゆう
約束
その3つの部分を
中心にお話した
2人以上になれば
それはチームなので
ちゃんと想いは伝えないと
いずれうまくいかなくなる
その中で
トリミングの話になった
なぜ、藤本が
トリミングをしているのか
それは
過去、鎮静剤を投与し
トリミングしていた
黒柴のわんちゃん
この子から
逃げてしまったことを後悔したことから
今のトリミングってゆうのはできてます
あの時に
もっと勉強していれば・・・
あの時に
もっと飼い主さんと話していれば・・・
あの子を
小さい頃から知っていれば・・・
こんな言い訳ばっかりで
たった1つの家族も救えないことが
自分の中で
悔しさと情けなさで嫌になった
その5年後
僕が開業を目前にして
動物病院で残した1つの心残り
僕が逃げてしまった
飼い主さんとわんちゃんが
その後どうなったのか
を知るために電話
もちろん
怒られる覚悟ではいてた
って
けど、電話に出てくれたのは
あの時と変わらず
優しい口調のお母さん
その時に
忘れられるわけないやないですか。。
あの時に、シャンプーしてくれたのが
本当に嬉しかった。ありがとう。
そうゆってくださった
自分は逃げたのに・・・
その後、シャンプーはできず
洗うこともブラッシングもできないまま
亡くなったとのこと
どう考えたって
自分のところでできなかったら
他でできないことぐらい
分かってたはずやのに
また後悔が蘇る
けど、お母さんの
「ありがとう」の一言に
自分は救われた
自分はココに
命を使わないかん
動物病院に勤めてると
毎年のように鎮静剤を投与して
トリミングしてほしいと
新しい方がきていた
もう、こういう子達を
うみださないために
cocoicoにトリミングが
ある理由です
生徒さんのおかげで
みんな楽しくトリミングできるように
進めることができています
本当に心から感謝します
・・・今、書きながら思ったんが
生涯楽しくトリミングをすることを
これからも、ずっと追い求めるのですが
それは
生徒さんだけへの約束じゃないんだと
これは、命を使って僕に教えてくれた
あの黒柴のMちゃんと
その飼い主さんへの約束でもありました
天国からMちゃんが
「それじゃいかんで、ふじもんよ~」
って言われないように
もっと学び実践していきます
さて、1週間前から
切れてた電気も付け替えれたし
することしたら帰らないと・・・
あ、最近cocoico来た人で
電気切れてたの知ってました?
今週、師匠がきてくれるので
絶対にそれまでになおそうと
今日が休みのチャンスなので
やり方教えてもらってなおせました
なおしてなかったら
絶対に怒られるから
セーフ(笑)
自分にマジであまいので
そういう存在は
ホントにありがたいです
では、また明日
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |
この記事へのコメント