
タバコの吸い殻は
めちゃくちゃイラっとする
それは
外のトイレにイラっとされてるのと
同じなんです
視点を変えると
相手の気持ちも分かって
何をしないといけないのか
わかりますね
今日はそんなお話です
昨日は
以前から進めていた
イヌ大学の日
で、結果としては・・・
難しいね。。
そっかー
なるほど
ま、そう簡単には
いかんよねー
だから
いい!
単発のイベントで
でっかい花火打ちあげて終わる
ってゆうのにはしたくない
小さい頃から
正しい教育を
常識にしたい
けど、こういうのって
絶対にこれまでいろんな人が
考えてやってきたと思う
けど、別にそれが
一般常識化してないよね
おそらく難しいから
途中で辞めちゃうんやろね
それぐらい
難しいから誰もやらない
スラムダンクの
安西先生もゆってた
※こちらから引用しました↓
http://moe-maxim.com/akirametara-shiaishuuryou/
そういえば
僕が前職で子犬のしつけを学び
って
募集開始したけど
その時なんて
半年間0
0ですよ
もうね
途中、半泣き
これだけ大事やのに
なんで周知されんのや
って
けど、あそこで
諦めてたらcocoicoは
誕生していない
だから
諦めるってゆう簡単な選択をとらず
修正しながら前に進むことが
大切だと身をもって僕は思う
だから
子供の頃から犬との暮らし方を
正しく伝えることも
続けていきたいと思います
どんなことを伝えていくって
例えばやけど
外でのオムツ
これを常識にする
いつもゆってるんやけど
愛犬は家族
家族って
自分の子供と変わらんわけ
その子供が
道端で電柱におしっこしてたら
鬼の形相で止めませんか?
あーいいよいいよ
水かけとくから
で済まんくない?
僕の子供なら
外だろうが関係なく
間違いなくガチギレする
それは
愛する我が子で家族やから
そんなダサい人間に育てたないから
それと同じなんよね
オムツ苦手な子も
練習すればできるのを
うちの生徒さんは体現してる↓
オムツもイヌ大学と一緒で
正しく継続すれば必ずできる
それができたら
着用が一般的になればいいと
僕は思ってる
そりゃもちろん
世の中が
秒でこうなるとは思ってない
ここもコツコツです
目の前の
1人1人が変われるように
発信することが僕の仕事
実際に
今、勉強中の生徒さんも↓
すばらしい
犬を飼ってない人も
過ごしやすい世の中へ
犬と暮らしてて
タバコの拾い食いする子って
どうしてもいるでしょ?
そもそも
タバコがなければ・・・
って思いません?
・電柱の近く
・家の角にトイレされる
のも
それと全く同じ感覚
犬がここで
歩かなければ・・・
犬を散歩する人が
ちゃんとしてれば・・・
って思ってますよ
そうやって
自己中な考えにならず
広い視野で
皆が快適に過ごせるように
一人一人が
意識していきましょうね
そしたら
犬と暮らす方が
もっと快適になると思ってます
まずは
自分から
オムツの意識
あ、今めっちゃ可愛いのもあるから
調べてみてね↓
応援してます
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |