子犬のしつけがうまくいかない時に
99%の人が落ちてる落とし穴
今日はそんなお話です
先日、同友会の集まりで
みんなで勉強をしてた
そこで
10人近くの経営者が集まって
ビジョンを語る場面があった
その時に聞いてて
良い言葉だな~と思い
メモった言葉がある
小学生とかに
学習塾をしてる方
その方が言うには
「教育」という言葉が嫌い
なので
「共育」という言葉を使っている
と
教育だと
教えて育てる
みたいな認識
そうじゃないと
「共」に
「育」つことが
教育だと
なるほどー!!!!!
調べると
「きょういく」も
「教育」「共育」「協育」
といろんな言い方ができる
それを聞いて
子犬のしつけも
「共育」だなって思った
ついつい
「うちの子が」って
主語が「子犬」になってることが
多々ある
んー
それはちゃうな
いや、わかる
主語を「子犬」にしたいのも
ただ、それでは
いつまでたっても
前には進まんわけです
やっぱり子犬のしつけも
「教育」ではなく「共育」
飼い主さんも子犬も
共に育つ
それが
『子犬の共育』です
だからこそ
cocoicoも
家族と子犬が一緒に学ぶ場を作っている
これまで
13,000家族みてきたけど
「子犬をどうにかする」
ってやってて
うまくいってる人って
1人も
いない
なぜかというと
問題の99%は
人がどうするのかで
決まるからです
例えば
あまがみも
噛ませる環境
吠えることも
吠える環境
トイレも
トイレを失敗する環境
それらを
『人』が作ってるからです
そして
1番大事な
わんちゃんの生活の質
それも飼い主さんが
すべてを握っている
だから
子犬をどうにかしようとせず
どうやったら
自分の行動を
変えれるか
を考える
どうやったら
噛ませないように対策をうてるか?
どうやったら
吠えないように対策をうてるか?
どうやったら
トイレが成功できるように
対策をうてるか?
そうすると
どんどんうまくいきます
『子犬の行動はすべて人が作っている』
そういう視点で見てみると
まだまだやれることが
山ほどあるんですね
自分の行動を変えるのが
一番大変ですが
頑張っていきましょう
応援してます
それこそ
自分も行動を今見直し中
懇親会も
前までは終電までおった
それも
コミュニケーションの数を
たくさんとる練習の為に
ただcocoicoの為と思っても
次の日のcocoicoのパフォーマンスが
落ちたら意味ないなと・・・
なので
自分の行動を変える
と心に決めて
まわりのプレッシャーを感じつつ
自分の行動を変えます
できるかな~
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |