子犬のあまがみの
正体は!?
昨日はcocoicoの終わりに
トリミングレッスンがありました
昨日も
とてもスムーズに進みました
少し前までは
触られることも嫌悪感が強かったですが
少しずつ嫌悪感が減ってきました
コツコツとするって
本当に大事ですね
根気強くお付き合いいただける
生徒さんには感謝です
その時に
生徒さんと話してたんですが
とのこと
基本的には
かなり減ってきたけど
久しぶりの再会とかをすると
まだ甘噛みがでるらしい
たしかにそうですね
まだまだ幼さが残るから
どうしてもね
甘噛みは
いろんな感情の表現が
あるなって僕は感じる
共通しているのは
興奮
テンションが上がる時ですね
✅帰宅時
✅遊んでる時
✅激しくなでられている時
など
何かしらテンションが上がる時に
甘噛みって増えてませんか?
そう、甘噛みって
テンションが上がった時に
発動しやすいんです
ただネットとかで調べると↓
こんな感じで出る
僕も
こうやって教えられたので
そう思ってました
ただ、いつまで経っても
する子はするんです
もう乳歯ないのに
ってなってくると
なんか話がおかしくなる
歯茎の違和感が
ないはずなのに・・・
では
歯周病になった歯茎は
違和感ないでしょうか?
人も、虫歯など
口腔内に異常があれば
違和感しかないですよね
ってことは
わんちゃんも違和感があって
当然と考えます
子犬の乳歯が抜け変わるから
違和感があって甘噛みをする
では
歯周病になって
違和感があって
甘噛みをしますか?
しないですね
その話の方が
違和感ある(笑)
そう考えると
乳歯が抜けるという
歯茎の違和感で甘噛みすることは
1%もないかとは言えんけど
そこまで強い影響はないのかなと
それよりも
興奮しやすいってことは
それだけエネルギーを持て余している
っていうことでしょう
※楽しくてテンションが上がり甘噛みしている
ブレて見えずらいけど(笑)
甘噛みの時期の
子犬のエネルギーは
人で言うと小学生ですから
もう、遊びたくて仕方がない
遊び盛りの時期
もちろん
エネルギーが強い子は
1歳こえても
パワフルですけどね
「甘噛みは乳歯が生え変わってないからだ」
って思い込むと
本来の理由から離れてしまい
適切な対応ができなくなるので
ぜひ、エネルギー発散を
視野に入れててくださいね
応援してます
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |