
うちの子だけ?
毎日噛まれて困っています・・・
一体、どうしつけたら良いのか
わからなくなりました・・・
こうやって
cocoicoに来られる方が
これまでたくさんいました
さて、この甘噛みですが
なんで子犬は
噛んでくるのでしょうか?
「飼い主さんを下に見ているから?」
「主従関係ができてないから?」
「なめられているから?」
全部
違います
子犬の甘噛みは
遊びたい
だけです
cocoicoでは
毎日、何十頭もの子犬が
登校してくれています
毎日見るのが
その子達が上手に噛みながら
遊んでいる光景です
よくよく考えてみると
本来は親兄弟と
過ごしていた時期です
その頃は
親兄弟と噛みあって
遊んでいる時期
その相手がいないから
飼い主さんに
遊びたい欲求が向かっているだけです
ただ、そうと知らずに
甘噛みをしてきたら
☑怒鳴る
☑叩く
☑無理やり口を掴んで押さえる
など、関係性を
壊してしまう方法を
試みる飼い主さんがたくさんいます
本当は可愛い我が子に
そんなことしたくないはずなのに・・・
なので
cocoicoが伝える
正しい甘噛みの対応は
①エネルギー発散
②噛ませない対応
③家族全員でルール化
この3つです
噛みたい=遊びたい
だったら
しっかりと遊ばせてあげる
散歩もそうだし
他のわんちゃんとの遊びもそう
遊びたい欲求を
しっかりと満たしてあげること
そして、実は飼い主さんが
噛ませている場合が多いので
噛ませない対応をしましょう
例えば
朝起きてケージを開けた瞬間や
家に帰ってきた時の興奮時など
興奮している時は
特に噛みやすいので
手を出さない対応をしていきましょう
①と②を家族全員で
取り組んでいきましょう
「誰かがしない」となると
なかなか甘噛みは減りません
そうやって
cocoicoの生徒さんは
毎日一生懸命
愛犬と向き合ってくれています
実際に
こういったお声も↓
「流血」
「青アザ」
「歯を抜く」
本当に困り果てていました
けど、コツコツと
実践していき
変化していったんですね
そして
写真も一緒にいただきました↓
かわいい♪
この生徒さんも書いてくれていますが
特別なことはなく
ただシンプルに子犬の事を知り
実践していくことが大切です
そのシンプルな方法は
入学説明会でも
お伝えしています↓
子犬は
あなたを傷つけるために
噛んでいるのではないんです
あなたのことが
大好きだからこその
表現なんですよ
正しく知れば
正しく行動できるようになります
焦らずコツコツと
応援してます
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |