
散歩中に
伸縮リードは
使っても良いのかダメなのか
今日はそんな話です
8月が始まりました
なので
朔日参りを
家の近くの神社でしてきました
朔日参りでは
先月の感謝を
神様に報告しに行きます
こうやって月に1回
あらためて感謝を整理する
っていうのは
とても良い時間だなと感じています
8月で暑くなってきましたので
少し早い時間に朔日参りに行きました
早い時間と言っても
8時ぐらいだったので
外は若干暑くなってきています
こうなってくると
やはり散歩しているわんちゃんも
殆どいないですね
やはり暑い時期に
わんちゃんと暮らすというのは
いろいろと考えながら
しないといけないなと思います
どうしても散歩量が減ってしまうので
少しでもエネルギーを発散させてあげたい
少しでも散歩を自由に楽しくしてあげたい
そういった飼い主さんの想いから
散歩中に伸縮リードを使われる方が
いらっしゃいます
cocoicoでは
伸縮リードをお散歩で使うことは
お勧めしていません
なぜかというと
事故が多いからなんですね
じゃあ、どういった事故を
これまで見聞きしているのか
っていうのを
3つ挙げてみようかなと思います
1つ目が
自転車などを引っ掛けてしまう
ということです
散歩する側からすると
わんちゃんがそこにいて
ひもが伸びているという認識はあります
ただ、道を通っている人は
まさかそこにひもがあるなんて思わないです
なので
ひもで引っ掛けてしまい
転倒する事故のリスクがあります
2つ目が
わんちゃんの事故
急な事故に対して
わんちゃんとの距離があるから
対応が遅れて事故になる
そういったことが
よくあるんですね
そして3つ目が
ひもが切れてしまう
ということです
伸縮リードは伸縮する際に
摩擦が大きくなってしまいますので
劣化もそれだけ進みます
そして伸縮するために
ひもが細い場合もあります
そうなってくると
何か強い衝撃があった時に
切れるということがあるんですね
そういったことから
散歩中の伸縮リードは
おすすめしません
ただ道具としては
使い勝手が良いので
使う場合は
広くて安全で
誰にも迷惑がかからない
という環境下で使ってあげてください
cocoicoでも先日
ある場所を貸し切って
伸縮リード、ロングリードを使いながら
レッスンをしていました
そのリードを
使ってしかできないレッスン
っていうのもやはりあります
なので道具というのは
上手に使ってほしいなと思います
応援しています
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |