
どんなにかわいい子犬でも
育てていく中で
涙が出る日があります
うちの子、ケージから出すと
暴れて手がつけられずに
家族全員かまれます…
毎回カーペットで
おしっこをしてしまい
トイレのしつけもできず
毎日泣きながら掃除しています
そんな悩みからスタートした
Sちゃんの家族
学校に通ううちに、表情が柔らかくなり、
“家族みんなが笑顔”に変わりました
cocoicoとの出会いは
あるブログがきっかけです
飼い主さんが変われば
わんちゃんも変わる
と書いてあるブログを見つけ
cocoicoにたどり着きました
ケージから出せば暴れて
本当に手がつけられない状況
相手をしようと思えば
家族全員が噛まれてしまう
トイレも出来ずに
あちこちにしてしまう
家具を噛んでボロボロにしたりして
本当に困り果てていました
そんな中
cocoico入学説明会に参加していただき
子犬のことを勉強スタートしました
本当に素直で真面目な飼い主さん
今までの情報を横に置き
cocoicoのメソッドを
しっかりとおこなっていきました
お家での宿題だけではなく
お留守番の時には
平日開催の「子犬の学校」にも参加
すると、だんだんと
Sちゃんと飼い主さんとの間に
信頼関係ができてきたのです
入学から3ヶ月ほどで
甘噛みの頻度が目に見えて減り
1歳になることには
落ち着いて過ごせる時間が増えてきました
飼い主さんが変われば
わんちゃんも変わる
この言葉をしっかりと理解して
家族全員で取り組まれました
噛まれたりするので
ケージの中での暮らしを
毎日22時間過ごさせていました
そうではなく
ケージの外で一緒に過ごすことで
心の距離も
ゆっくりと近づけていったのです
ケージの外で過ごす時間を
1日の中で寝る以外の時間にすることから
始めていきました
平日の子犬の学校や散歩
叱るのではなく
ごほうびを使い褒めて育てる
家族が毎日
一生懸命に取り組むことで
皆の笑顔が増えてきました
そして、穏やかになるSちゃんを見て
ますますSちゃんへの愛が
深まっていきます
嬉しかったのは
cocoicoでは年末になると
希望者には愛犬のオリジナルカレンダーを
作成します
Sちゃんの家族の写真には
Sちゃんを中心に
家族みんなが笑顔で
思い出いっぱいの写真がたくさん
しつけを通じて
本当の゙家族の一員゙になりました
22時間ケージで過ごし
Sちゃんもご家族も心身共に
疲れ果てていました
可愛いけど
何か違う・・・
そのまま大きくなっていたら
Sちゃんもご家族も
今とは違う未来になっていたかもしれません
だからこそ
「あの時、諦めずに頑張ってよかった」
と心から思います
暴れて噛まれて大変だったSちゃん家族が
こんなにも幸せになりました
Sちゃんのように
「うちの子には無理かも」と思っていたご家族も
きっかけ一つで変わることがあります
皆さんのわんちゃんにも
きっとピッタリな方法があります
説明会で“うちの子の場合”を
一緒に整理していきましょう
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |