
今朝、cocoicoに着くとコレが↓
このブログでも
何回か書とんやけど
ハッキリ言ってコレ
めちゃ
くちゃ
嫌い
何がイヤって
この掃除の間うちの子らは
クレートに入って待機ですよ
遊べるのに・・・
僕も、そんな暇でないのに
時間とられるし・・・
掃除したら
おしっこが↓
でね、これって
水はかけとんやろうけど
それって
意味ないん
ですよね
吸い取ってもらわんと
モノは残る
散歩中のトイレって
どうしてますか?
今回みたいに
水じゃーってかけて
その場を去ってません?
数時間後
こうなってますよー
それが
誰かの所有地やったり
所有地の近くやったら
その家の人はどう思うか?
良い気は
せんよね
汚れるし
匂うし
こういうのやってるとね
いつまでたっても
「犬」なんです
「家族」ではないです
コレもよく言うけど
自分の人間の子が
外で電柱におしっこしたら
全力で止めん?
けど、
なぜわんちゃんはいいの?
「犬」だからですよね
「犬」だからしょうがない
けど、そんなんやと
犬の食べ物も、商品も
サービスも「家族」ではなく
「犬」に向けてのものしか
世の中にでなくなる
「犬」のカテゴリーは「雑貨」
生き物が口にしたりする
使用する物が「雑貨」
いいのか
それでーーー
僕はイヤ
で、いきついたのが
本当の「家族」として
行動していくこと
これしかないと思ってる
ただ、生き物が違うから
どうしても道端でしてしまうことも
あると思う
ニオイがあったら
したくなる
僕だって
本屋さん行ったら
すぐトイレ行きたくなるし
・・・あ、聞いてないか(笑)
けど
あれなんでなんでしょうね~
あ、お食事中の方すいません(笑)
大事なんは
その後ですね
汚さない姿勢
✅オムツを活用したり
✅地面汚さないようにキャッチしたり
✅吸水・掃除などしてキレイにする
できることって
実はたくさんあるわけです
ただこれは法律で
決まってるわけでもなく
あくまでも
僕の価値観
もし、少しでも
この価値観に
共感していただけるなら
✅オムツを活用したり
✅地面汚さないようにキャッチしたり
✅吸水・掃除などしてキレイにする
このどれかから
やってみませんか?
たった一人でも始めてくれたら
本当に嬉しいです
応援してます
わんちゃんの地位は飼い主さん次第
飛びつき癖も実は飼い主さん次第
これやってませんか?↓
飛びつき癖をさせてしまう
間違ったしつけ方2選
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |