ありがたいことに
毎日生徒さんから
いろんな質問をいただきます
この質問ってその方だけやなくて
だいたいが皆一緒の疑問を
もっていることが多い
今日も
お留守番時に声をかけてから
いつも行っているのは
良いのかどうか
と、質問をいただいた
ね!
一度は考えた事ありません??
結論から言うと
声かけせずに
サラッと行くのが無難
ですね
それが
合図になるから
って、分かっちゃいるけど
ついついやっちゃうよねー
「おすわり」って声かけたら
座るのと同じで
「行ってくるね」って声かけたら
お留守番が始まるって分かる
その子その子によって反応は違うけど
「いやーーーまってーーー」
って、なったり
ケージに入りたがらない・・・
声をかけたところで留守番という
現実は変わらないので
僕はなしと考える
ただ、声をかけなくても
飼い主さんの行動でわかっている
わんちゃんって。
ここの観察力は
ホントにすごいなーと思う
わけてほしい・・・
なので、根本的なところで
普段の生活を
見直す必要がある
すべては
人との生活から学習し
性格も形成されているから
・セカセカした性格も
・穏やかな性格も
もちろん気質もあるけど
影響を強く与えるのは生活環境
・お留守番が苦手な子
・触ろうとしたら噛む子
・要求吠えをする子
これらも
必ず人との暮らしから
学んでいる
ということは
解決をするには
普段の生活の
質や習慣を見直す
そこに小さなヒントが
隠されています
それを
セカセカして落ちつきないのは
この子がそういう性格で仕方がない
とか
とか
って、
あたかも、そういう子って
ラベルを貼ってしまうと
それは改善していかない
何度も言うように
生まれもった気質はあるけど
影響を強く与えるのは
普段の
生活です
犬生で一番元気で、いろいろな物に
興味を示す子犬の時期に
少ない刺激の生活を
させていませんか?
たくさんの経験や刺激が
子犬の時期にもっとも大切
いやーそう思うと
僕も小学校5・6年生の時
ずっと居残りをして
友達と遊べなかったのは
もったいなかったなーと思う
その時の思い出って
先生の机に続く列に並ぶこと
そして
毎週水曜日は先生の会があって
その日はないから
飛んで喜んでいたこと
・・・ま、根本的に
ちゃんと勉強しとけば
並ぶこともなかったんやけどね(笑)
そんな後悔をしないように
皆さんも普段の生活
見直してみてくださいね
応援しています
普段の生活に
欠かせないのが散歩
その散歩の時に
ハーネスや服を使う人多いです
ただ、ハーネスや服を
首に通そうとすると嫌がる子も
多いです
その嫌がっているのを
無理矢理し続けると
噛むことの引き金を飼い主さんが
作りかねない・・・
じゃあ、どうしたらいいのか?
チェックしましょう↓
首を通すのが
苦手な子のしつけ方
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |