来月いよいよオープンを
ひかえてるんで
よく店名を人に言う時があります
家族と子犬の学校 cocoico
で、昨日もお伝えする時があって
というか、相手側から聞かれました
店舗の名前って藤本さんが
決められたんですか?
そうなんです
よくツッコまれます
この店舗名(笑)
普通は
ドッグサロン〇〇〇
とか
犬の幼稚園〇〇〇
じゃないですか?
まぁ人同じなのが嫌って言うのもあるけど
ちゃんと一文字一文字に想いを
のせたかたんです
みんなが言ってくれるわけで
言えば言うほど育っていくような
しかしまぁ
作った最初は恥ずかしかった
なんじゃこの名前~って(笑)
けど、不思議なんが
口に出せば出すほど
普通になってくる
先日、お客さんが
って教えてくれたんで
見てみたんやけど
全然、変ちゃうやんって思えたし
ま、慣れっスね
なので、皆さんが
お店の名前呼ぶときは
短くして
「ココイコ」って
呼んでくれたら嬉しいです
家族と子犬の学校 cocoico
の由来はコチラから↓
何でもそうやけど
慣れって大事ですね
けど、子犬の一年間は
毎日が慣れの連続
特に日本は
四季があるじゃないですか
春夏秋冬
これ、日本のいいとこやな~って
思うわけです
毎月毎月
外の雰囲気が変わるんですよ
今やと
外の気温が下がって
落ち葉がある
風が強くなるから
その落ち葉が動く動く
それを見て怖がる子もおれば
何アレーって喜ぶ子もおる
春になれば
桜の花びらが地面イッパイに
落ちててナニコレ状態
夏は
暑さがめちゃめちゃ厳しいから
朝の早い時間と夜の遅い時間
に活動的になって外で出会う人も変わる
秋は
落ち葉の季節
見るものすべてがナニコレ状態
子犬の一年って
本当にナニコレがイッパイの
時期なんです
そこに興味を示すことは
本当に大事なことやし
子犬らしいことです
興味を示すと
だいたいし始めるんが
それを匂うこと
これをめっちゃしたがります
におう=情報収集
やから
まさにナニコレ状態中
で、興味津々やったり
警戒心が強い子は
この時間がめっちゃ長かったりする
興味津々やから
理解したがるし
警戒心が強ければ
理解しないと怖いし
けど、飼い主さんからしたら
「何で歩かんの!?」って
見ててモヤモヤする
やから、リードでひっぱって
辞めさせたりして歩こうとする
これってどうなんやろ
例えば皆さんが
家族と買い物に行ってて
歩いとったらメッチャタイプの服が
展示されてるんですよ
ちょうど、今年の冬服
探しとったから
めっちゃ興味津々
そしたら
足を止めて見たりしますよね
けど、一緒に言ってる人から
「いや、長いわ」
って手を引っ張られて歩きだされる
えーーーーー
見たかったのにーーーー
ってなりませんか?
むしろ
相手に対して嫌悪感満載で
ケンカになるかも(笑)
それと
いっしょいっしょ
散歩中
メッチャ匂ってるんも
ウインドウショッピングと
同じ感覚
ウインドウショッピングで
調べたら・・・
見てまわること自体が楽しい
情報収集の機会
ってあります
まさに一緒
ぜひ、子犬にも
匂いをかがせてあげて
楽しい時間、興味を満たしてあげる
大切な時間にしてあげてください
で、散歩は
距離も大事やけど
どれだけ家の中で出来ない体験をできるか
同じ一時間でもただ歩くだけの散歩より
いろんな物を見たり聞いたり匂ったり
そんなことをたくさんする散歩も
全然オッケーですからね
それでもオッケー
そんなの今だけですから
子犬は距離より質
質の高い散歩をして
子犬の満足度の高い散歩を
提供してあげてくださいね
子犬のウインドウショッピングを
邪魔して散歩嫌いにさせないように~(笑)
応援してます
子犬に服従訓練を
今からする飼い主様がやるべきこと
です
服従訓練
なーーーんか
嫌いな言葉なんですよねー
け・ど!!!
その概念が変わりました
この動画撮影中に(笑)
服従訓練を
これからしようと考えとる人は
要チェックですよー↓
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |