神戸市で子犬のしつけを
KDSメソッドで成功へ導きます

ドッグラン・カフェデビューが怖いあなたに――不安を自信に変える新ゼミ始動

人好きにする


吠えやすい、他の犬が苦手、

外に出るのが怖い……

そんな悩みを抱える飼い主さんは

少なくありません

 

2組の生徒さんとの

Zoomを通じて、
「この子達に

もっと広い世界を見せてあげたい」
そんな想いから

新しいゼミが生まれました

 

その名も――にんともゼミ

 

ドッグランやカフェデビューに

不安を感じる方のために
事前の準備から実践まで

安心して一歩踏み出せるプログラムです

 

 

昨日は2組の生徒さんと

Zoomをさせていただきましたひらめき

 

 

今回、何のZoomをしていたかというと

新しく勉強できるゼミを作ったからです

 

 

その名も

にんともゼミ

 

 

びっくりするぐらい

ネーミングセンスがないのですがいいんです

 

そのあたりは

後で変えますから(笑)

 

 

 

この2組の生徒さんは

他の人やわんちゃんが怖くて

吠えてしまうような様子が

見られていました

 

 

けれど、吠えさせないように

良い経験を積み重ねられるように

コツコツと

本当に頑張ってこられたんです泣き顔

 

 

 

本来、このぐらいの月齢であれば

散歩中に誰かれかまわず

吠えまくっているというのも

珍しくありません

 

 

なぜ、そう言えるかというと

そういった飼い主さんが

cocoicoにたくさん来られるからですあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

cocoicoに来られるまでに

一生懸命愛犬を育てようとしていたけれど

結果的に吠えやすい子に育ってしまった

 

 

だから、そうならないように

焦らずコツコツと取り組まれてきた

この生徒さんたちは

本当に素晴らしいなと思いますぴかぴか (新しい)

 

 

 

しつけ方教室が終わった今

これからどうしたらいいのか

 

 

それを生徒さんと相談しながら

新しくゼミという形が生まれましたほっとした顔

 

 

 

にんともゼミの最終ゴールは

ドッグランやドッグカフェデビューですぴかぴか (新しい)

 

 

 

初めてのドッグラン

初めてのドッグカフェ

 

緊張しますよねあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

うちの子

本当に大丈夫かな

 

って

 

 

 

特に、他の人やわんちゃんが

苦手な子と暮らす飼い主さんにとっては

とてもドキドキする瞬間です

 

 

けど、「えいや!」で行くと

博打にもなりかねません泣き顔

 

 

 

うまくいけば良い思い出に

うまくいかなければトラウマ

 

 

もしかしたら

いろんなイレギュラーがあって

吠えてしまうかもしれません

 

 

 

そんな時に

飼い主さんが

どう振る舞えばいいのかひらめき

 

 

そういったことを

事前に学び

実際にみんなで出かけて体験するのが

にんともゼミの特徴ですわーい (嬉しい顔)

 

 

 

最初に嫌な思いをすると

二度と行きたくなくなりますあせあせ (飛び散る汗)

 

 

だからこそ

最初の一歩がとても大事なんでするんるん (音符)

 

 

 

せっかく、わんちゃんと暮らすという

選択をしたのであれば
やはり最高の暮らしを

手に入れてほしいと思っていますわーい (嬉しい顔)

 

 

 

怖がりなわんちゃんじゃなくても

どうやってドッグランデビューしたらいいの?


ドッグカフェでのマナーは?


と、悩まれている飼い主さんも

多いはずです

 

 

 

そんな方々のお手伝いができるよう

cocoicoは全力を尽くしますぴかぴか (新しい)

 

 

 

もうそろそろ

正式にアナウンスできると思いますので

お楽しみにるんるん (音符)

 

 

発信をチェックしててくださいねひらめき

 

応援していますほっとした顔

 


お問い合わせ

子犬のほめる暮らしコンサルタント
藤本 仁 (ふじもと ひとし)
店名 家族と子犬の学校 cocoico
住所 〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13
ハイツフェニックス1階 マップを見る
定休日 毎週火曜日・日曜日
営業時間 【平日】8:00〜18:00
【土曜日】9:00〜18:00
メニュー表を見る 【子犬限定】しつけ方教室 【Youtube】こいぬの教科書

【訓練業】

  • ・第一種動物取扱業者の氏名: 藤本 仁
  • ・事業所の名称: 家族と子犬の学校 cocoico
  • ・事業所の所在地: 東灘区青木5丁目2‐13 ハイツフェニックス1階
  • ・第一種動物取扱業者の種別: 訓練
  • ・登録番号: 神健保第0120012号
  • ・登録年月日: 令和3年1月15日
  • ・有効期間の末日: 令和8年1月14日
  • ・動物取扱責任者: 藤本 仁

【保管業】

  • ・第一種動物取扱業者の氏名: 藤本 仁
  • ・事業所の名称: 家族と子犬の学校 cocoico
  • ・事業所の所在地: 東灘区青木5丁目2‐13 ハイツフェニックス1階
  • ・第一種動物取扱業者の種別: 保管
  • ・登録番号: 神健保第0120013号
  • ・登録年月日: 令和3年1月15日
  • ・有効期間の末日: 令和8年1月14日
  • ・動物取扱責任者: 藤本 仁

コメントを残す

           

愛される子に育てる
子犬と家族の救済パートナー

                               
名前藤本 仁
住まい兵庫県

Profile

1986年香川県生まれ
2021年、1歳未満の子犬専門しつけ教室「家族と子犬の学校cocoico(ココイコ)」を創業。

物心ついた時から、そばに犬がいてすべてが「野犬」だった。 多い時には、家族4人犬8頭の生活。
犬が大好きな母親から「不幸な犬の力になってあげて」の言葉がきっかけで動物病院に14年間勤務。

ところが家族を噛み殺処分を考えたトイプードルと柴犬の家族と出会う。
この出会いで「今のままでは不幸な犬は減らない」と気づき自身の使命へと繋がる。
公益社団法人日本動物協会が主催の、こいぬこねこの教育アドバイザー養成講座で学び子犬のしつけ教室を開催。

創業してすぐに専門雑誌「Cuun」に掲載される。
これまで担当した家族は14,000家族を越え新潟や広島などの問い合わせも多数。
35年間犬と暮らしてきた経験と14年間動物病院での経験と知識を融合し子犬専門のしつけ方「KDSメソッド」を考案。

KDSメソッドを使い「うちの子と暮らせて幸せ」と笑顔で断言できる飼い主さんを世の中に輩出し続ける。

人気記事(月間)

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss