
子犬のトイレは
成功を積み重ねること
積み重ねるための
たくさんある手段の中の1つに
部屋中ペットシートだらけ
今日はそんなお話です
昨日は
しつけ方教室の1日でした
昨日から入学した
新入生を交えてのしつけ方教室
初回は緊張します
飼い主さんもわんちゃんも
けど、昨日来られた
新入生はどっしりとしてましたね~
しっぽも振っていて
素晴らしいと思いました
そんなしつけ方教室で
毎回練習するのが
「仰向け抱っこ」
飼い主さんの膝で
わんちゃんが仰向けになって
リラックスします
これが
めちゃくちゃ大事
お家だけではなく
病院に行った時などに
必要な体勢になってきます
昨日来られていた生徒さんの中には
「1秒もできません」
とおっしゃっていた生徒さんがいた
けど、頑張ってコツコツと
積み重ねていってくれて
今では少しずつできるようになっていた
仰向け抱っこは慣れてくると
授業中に寝る子もいます(笑)
そう考えると
やっぱりコツコツと
積み重ねることって
大切だなって思いますね
仰向け抱っこに限らず
しつけ全般がそうです
トイレもそう
成功に対して
ごほうびを積み重ねていくことが
とても大事ですね
ただ、トイレしたいかどうかって
パッと見て分かるまで
なかなか時間もかかる
人みたいに話せたらいいんやけど
そこは話せないわんちゃんにとって
大変なポイントになりますね
だからこそ
最初は
部屋中トイレまみれ
にする事が
成功の秘訣です
極端な話
どこでトイレをしようと
成功になってくる
子犬のうちに大切なのは
トイレシートの上でする習慣
成功体験ですね
これを積み重ねること
その成功体験の打率を上げるために
部屋でどこでもしても成功になるぐらい
トイレシートを部屋中に置くこと
これが
ポイントになってきます
トイレシートがそこらじゅうにあるのも
どうしたん!?って思う部屋になりますが
それも今だけです
1歳ぐらいまでは
とにかくトイレシートの上でする
習慣がもっとも大切になります
なので、今だけは
ちょっと変わったインテリアの
お家にしておきましょう
ゆっくりですが
いつもする場所って言うのが
でてきます
その時に
いつもしない場所から
トイレシートを除けていく
そうやって
コツコツとトイレの成功体験を
積み重ねていきましょう
応援してます
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |