子犬のしつけ方も大事やけど
こういう細かいポイントの違いで
うまくいったりする
今日はそんなお話です
先日、生徒さんが
当て逃げされたってゆってた
当て逃げって
ホンマにあるんや・・・
ってビックリした
けど、大きなケガもなく
車だけが傷ついたから
まだよかった方やったかもしれん
(当てられたのはよくないけど)
そこで言ってたのが
とのこと
当てた方は
話の途中でどこかへ逃亡
警察を呼ぶけど
単身の事故かもしれんって
相手にしてくれないらしい
マジなんコレ
そりゃ
めっちゃ腹立つわなー
こっちは被害者やのに
けど
その事故の根拠が何もないと
対応できんのかもしれん
なので
根拠となる動画とかの為にも
ドラレコは大事と
これを
子犬のしつけに置き換えると
同じことが言えて
根拠がないと
しつけはダメ
しつけっていろんな悩みがあるけど
その悩みの根拠
『なぜ』
の部分をきちんと理解して
対応しないと結果はでない
この時に
失敗をせず結果のでる
根拠の探り方が3つある
①原理原則
②擬人化
③数字
犬にも人にも
心理学があって
昔からいろんな人が研究してきた
データがある
それを元に対応する
この根拠は
メチャクチャ大事ですね
お医者さんで言うと
体調崩れて病院に行くとする
その時に
顔を見て
だけ言われて薬を出す
これ
めちゃ怖くないですか?
いや、調べて
それにあった対応してよ
ってなると思う
調べるのは
今までのデータとかと
照らし合わせる為ですよね
なので
根拠と理論にそって
対応をするのは大事なんです
さっきの話に近いけど
この「擬人化」がややこしい
まったく
理屈がないところで
話をするから
野球で目をつぶって
バッターボックス立って
バット振っとんと同じ
ほぼ当たらん
擬人化しない視点の人の方が
根拠がハッキリするので
スムーズにしつけは進みます
これもメチャ大事で
例えばトイレの練習
って課題があっても
1日何回して何回成功しているのか
だけでもアプローチって変わる
さらにいうと
環境等も把握すると
アドバイスってしやすい
つまり
具体的であればあるほど
根拠のある対応ができるので
成功率も上がるんですね
この3つが
しつけをうまくいく人に
共通しているポイントです
ぜひ
この3つのポイントで
見てみてくださいね
応援してます
それにしても
事故ってホントに突然ですね
ただ生徒さんは
って言ってた
ホンマに
イラっとしたんやろな~
そこから学ぶのは
対応は大事ってこと
それだけで
迷惑をかけた相手の
印象が変わるんでしょうね
僕も気をつけよ~
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |