「ノー!ダメ!」
って言いたくなりますよね
言っても良いけど
強度や副作用を
しっかり知ってからでも
遅くないですね
今日はそんなお話です
たまたま
過去のGoogleフォトにある写真を
チラッと見てたんです
そしたら
4年ぐらい前かな
その時に保存した写真があった
写真ってゆっても
文章をスクショしてた写真やけど
そこには
こんな文章があった
しつけの先生から言われたことで
飼い主さんが噛まれることを覚悟で
噛んできたらわんちゃんを
締め上げるしつけ
その時に
わんちゃんも恐怖で
必死に噛んで抵抗するけど
絶対にひるんだらダメ
噛みが有効だと
わんちゃんに記憶させたらダメ
そんな内容だった
その当時
僕の中では衝撃的で
思わずスクショしたんやと思う
この時に
「しつけ方がダメ」とか
「そのやり方ありえへん」
って言ってると
一生平行線なのはわかってる
やり方論は
それぞれ正義があるから
議論しても無意味なんよね
やから
やり方は好きにしたらいい
僕がいつも言ってるのが
しつけはただの「ツール」だと
大事なのは
そのツールを使って
どういった未来を
手に入れたいかが
1番大事なんですね
やから、その手法が
自分の目指す未来への道に
繋がってるなら
それでいいんです
だから
それがダメ!やなくて
自分はこう考える
でいんちゃうかな
ちなみに
その締め上げるっていうのも
ちゃんと理論には沿ってる
分解すると
①噛む
②締め上げる(不快)
③しなくなる
ですね
やから
噛まないでほしいなら
その方法を使う人もいる
ただ
その方法の副作用は
ちゃんと知ってやっとんの?
って聞くと
ちゃんと答えれるんかいの
副作用は
感覚ではなく
データを元にね
しつけは
科学なので
僕だったら
噛まれるのが嫌だから
どうにかしたいっていう
人目線だけやなくて
なんで
噛まないと
いけないのか
その理由を
調べる
理由が
100%
あるから
気持ちを無視して
って
パワハラ上司か
メンヘラ彼氏彼女でしょ(笑)
優しいしつけを
目指すのであれば
わんちゃん目線って大事
そうはいっても
なかなかうまくいかないと
さっきの締め上げる系にいく
優しいしつけしたいけど
締め上げるのはいかん
って考える方が
たどり着くのが
っていうやつ
言葉やから良いってわけやなくて
締め上げてるのと
原理は一緒ですからね
①噛む
②ノー!ダメ!(不快)
③しなくなる
を目指してるはず
※ダメ!って言葉が分かったようになるんやなくて
不快感からにげてるだけね
けどね
それ中途半端
中途半端やから
ノー!ダメ!が
ごほうび化する
ごほうびって
いろんな種類があって
食べるだけやなくて
注目
も、ごほうびなんです
だいたいが
っていうけど
わんちゃんが
不快に感じない程度の強度
すると・・・
①噛む
②ノー!ダメ!(注目・ごほうび)
③変わらない
って感じ
あ、ノー!ダメ!で
一瞬止まるのは
定位反応っていって
ただの反射↓
コチラから引用↓
https://it-counselor.net/psychology-terms/orienting-response
あと
人側のイライラ発散
それで
効いた気になっちゃうのが
ややこしいとこ
勘違いと注目の
ダブルパンチで
まーいいことがない
なので
逆に難しいしつけをするので
とにかくまずは
理由
ここを知りましょう
応援してます
Googleフォトで
たまたま小さい頃の写真があった
藤本の写真
ほとんどないから
コレめちゃ貴重
この数年後
地面が見えないぐらい
太るとは
思ってもみなかった・・・
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |
うちに2020年に子犬を迎え入れました。
私は「ダメ」と言う言葉が家庭内に響く事事態が良く無いものを招いてしまいそうで怖かったんですが、トレーナーの方からもしっかり「ダメ」と言わなきゃ犬のためにならないと言われ、これまで育てました。
わんちゃんは普通の良い子に育っていますが、家庭内はめちゃくちゃになりました。
せっかく新しい家族を迎えて、益々温かな家庭にしたいと思っていたのに、言葉ひとつで家族のバランスが乱れてしまったことが本当に悲しい出来事でした。
コメントありがとうございます。
「言霊」っていうのがあるぐらい
言葉の影響力ってすごいですもんね。
「ダメ」のネガティブな言葉をずっと家族は聞き続けますもんね。
そういったしつけがなくなりますように。