しつけ方の基本
「正しい情報を知ることの大切さ」 - 明るい未来を手に入れる…
しつけ方の基本
|
2024.08.27
子犬のしつけがうまくいく大切な視点
しつけ方の基本
|
2024.08.25
可愛がるだけじゃない!わんちゃんに必要な「生きる力」とは?
しつけ方の基本
|
2024.08.22
子犬の気持ちが分かるごほうびのあげ方
しつけ方の基本
|
2024.08.19
子犬のしつけを「苦行」にしないために心がけたいこと
しつけ方の基本
|
2024.08.16
親子の絆を深めるための毎日のコツコツ習慣
しつけ方の基本
|
2024.08.15
災害時にも役立つ!子犬のしつけ方教室で学ぶわんちゃんの生きる…
しつけ方の基本
|
2024.08.14
適度なストレスが生きる力を育む:わんちゃんの環境変化への対応…
しつけ方の基本
|
2024.08.10
しつけは治療ではなく予防!子犬のうちから始めるべき理由
しつけ方の基本
|
2024.08.08
天使の顔をした悪魔!?子犬との暮らしを改善する秘訣
しつけ方の基本
|
2024.08.03
子犬のしつけ方教室の真の目的とは?
しつけ方の基本
|
2024.08.02
毎日の積み重ねが未来を変える!長期視点で考える愛犬のしつけ
しつけ方の基本
|
2024.08.02
失敗よりも成功に目を向ける:子犬の成長記録の楽しみ方
しつけ方の基本
|
2024.07.29
「ダメ!」より効果的な方法:子犬に正解を教える秘訣
しつけ方の基本
|
2024.07.27
信頼関係を築くコツ:子犬のしつけで大切な姿勢
しつけ方の基本
|
2024.07.26
しつけ方教室の「宿題」とは?わんちゃんとの暮らしを変える秘訣
しつけ方の基本
|
2024.07.23
子犬との明るい未来を目指して:しつけ教室で得た成功の秘訣
しつけ方の基本
|
2024.07.21
成長するための人間関係と情報交換の重要性
しつけ方の基本
|
2024.07.17
家族みんなで目指す未来:一致団結の秘訣
しつけ方の基本
|
2024.07.16
心のゆとりが鍵:良いしつけのための心得
しつけ方の基本
|
2024.07.12
根本原因を見つけるために:しつけの質問に答えるプロセス
しつけ方の基本
|
2024.07.11
子犬のしつけはトレーニング!?
しつけ方の基本
|
2024.07.10
動物福祉の5原則を知っていますか?わんちゃんのための基本
しつけ方の基本
|
2024.07.08
口コミ?ネット?情報の取り方とその落とし穴
しつけ方の基本
|
2024.07.07
子犬との信頼関係を築くための唯一の方法
しつけ方の基本
|
2024.07.03
接し方×接触頻度が鍵!信頼関係の育み方
しつけ方の基本
|
2024.07.01
愛犬との理想の関係を築くための環境作りのポイント
しつけ方の基本
|
2024.06.29
何度も繰り返す大切さ:経営としつけの共通点
しつけ方の基本
|
2024.06.28
「慣れ」と「経験」がカギ!楽しくしつけを成功させる方法
しつけ方の基本
|
2024.06.27
子犬の幸せのために:飼い主さんがまず満たされることの大切さ
しつけ方の基本
|
2024.06.20
Profile
1986年香川県生まれ
2021年、1歳未満の子犬専門しつけ教室「家族と子犬の学校cocoico(ココイコ)」を創業。
物心ついた時から、そばに犬がいてすべてが「野犬」だった。 多い時には、家族4人犬8頭の生活。
犬が大好きな母親から「不幸な犬の力になってあげて」の言葉がきっかけで動物病院に14年間勤務。
ところが家族を噛み殺処分を考えたトイプードルと柴犬の家族と出会う。
この出会いで「今のままでは不幸な犬は減らない」と気づき自身の使命へと繋がる。
公益社団法人日本動物協会が主催の、こいぬこねこの教育アドバイザー養成講座で学び子犬のしつけ教室を開催。
創業してすぐに専門雑誌「Cuun」に掲載される。
これまで担当した家族は14,000家族を越え新潟や広島などの問い合わせも多数。
35年間犬と暮らしてきた経験と14年間動物病院での経験と知識を融合し子犬専門のしつけ方「KDSメソッド」を考案。
KDSメソッドを使い「うちの子と暮らせて幸せ」と笑顔で断言できる飼い主さんを世の中に輩出し続ける。