しつけ方の基本
子犬との信頼関係を築くための唯一の方法
しつけ方の基本
|
2024.07.03
接し方×接触頻度が鍵!信頼関係の育み方
しつけ方の基本
|
2024.07.01
愛犬との理想の関係を築くための環境作りのポイント
しつけ方の基本
|
2024.06.29
何度も繰り返す大切さ:経営としつけの共通点
しつけ方の基本
|
2024.06.28
「慣れ」と「経験」がカギ!楽しくしつけを成功させる方法
しつけ方の基本
|
2024.06.27
子犬の幸せのために:飼い主さんがまず満たされることの大切さ
しつけ方の基本
|
2024.06.20
悪い経験<良い経験:子犬を幸せに育てる方法
しつけ方の基本
|
2024.06.15
小さな一歩が大切!子犬のしつけをスムーズにするスモールステッ…
しつけ方の基本
|
2024.06.14
しつけは犬種じゃなくて個性!愛犬に合ったアプローチ方法
しつけ方の基本
|
2024.06.13
子犬のしつけを楽しい時間に変える3つの秘訣
しつけ方の基本
|
2024.06.11
子犬を人好きに育てる方法:社会化期にしておくべきこと
しつけ方の基本
|
2024.06.10
なぜ子犬の時期が大切なのか?生涯に影響を与える社会化期
しつけ方の基本
|
2024.06.08
cocoicoの宿題の意味
しつけ方の基本
|
2024.06.04
焦らず見守る育て方:我が子のペースで成長を楽しむ
しつけ方の基本
|
2024.05.29
しつけは犬種だけで決まらない!「うちの子」を見る大切さ
しつけ方の基本
|
2024.05.16
しつけにも通じる成長の秘訣
しつけ方の基本
|
2024.05.15
子犬の問題行動に対処するには?
しつけ方の基本
|
2024.05.14
お出かけに必須!子犬からできるしつけ3つの要素
しつけ方の基本
|
2024.05.07
しつけの本質:理由と結果の重要性
しつけ方の基本
|
2024.05.02
子犬のしつけで重要なのは犬種?それとも個体差?
しつけ方の基本
|
2024.04.25
わんちゃんの心理を理解する:快不快の法則で見る愛犬の行動
しつけ方の基本
|
2024.04.24
わんちゃんとの新しい関係性:リーダーじゃなくてもOK!
しつけ方の基本
|
2024.04.22
cocoicoで目指す幸せなコミュニケーション
しつけ方の基本
|
2024.04.21
子犬のために最適な環境を築く大切さ
しつけ方の基本
|
2024.04.20
時をかけて育てる喜びと責任
しつけ方の基本
|
2024.04.18
しつけ方教室への道!愛犬との幸せな未来を目指して
しつけ方の基本
|
2024.04.17
問題解決だけじゃない!cocoicoが教えるしつけの本当の目…
しつけ方の基本
|
2024.04.16
日常の習慣が未来を作る!愛犬と共に歩む成長と学び
しつけ方の基本
|
2024.04.13
効果を最大限に引き出す!子犬のしつけ方教室で成功する方法
しつけ方の基本
|
2024.04.12
未来を共有する力:しつけが拓く道
しつけ方の基本
|
2024.04.10
Profile
1986年香川県生まれ
2021年、1歳未満の子犬専門しつけ教室「家族と子犬の学校cocoico(ココイコ)」を創業。
物心ついた時から、そばに犬がいてすべてが「野犬」だった。 多い時には、家族4人犬8頭の生活。
犬が大好きな母親から「不幸な犬の力になってあげて」の言葉がきっかけで動物病院に14年間勤務。
ところが家族を噛み殺処分を考えたトイプードルと柴犬の家族と出会う。
この出会いで「今のままでは不幸な犬は減らない」と気づき自身の使命へと繋がる。
公益社団法人日本動物協会が主催の、こいぬこねこの教育アドバイザー養成講座で学び子犬のしつけ教室を開催。
創業してすぐに専門雑誌「Cuun」に掲載される。
これまで担当した家族は14,000家族を越え新潟や広島などの問い合わせも多数。
35年間犬と暮らしてきた経験と14年間動物病院での経験と知識を融合し子犬専門のしつけ方「KDSメソッド」を考案。
KDSメソッドを使い「うちの子と暮らせて幸せ」と笑顔で断言できる飼い主さんを世の中に輩出し続ける。